どうも
西村です ^^)
僕はあんまり大きな声では言えませんが、
若いころといっても5年ぐらい前まで…
25歳ぐらいまでは年金を一円たりとも払ってはいませんでした。
22歳から自営業なので会社から抜かれることもないし、
自分で払うものなのでギャーギャー言われることもなかったので、
とにかく払わない。
しかし、ここ数年ですかね。
年金って結構厳しくなって払わないといろいろと面倒なことになります(汗)
そこで、僕が考える今度の年金制度と払うべきか?払わずべきか?
これについて書いてみました。
そもそも年金とは一体なんぞや?
年金、年金とか言いますけれども、そもそも年金とはどーいうものなんでしょうか?
1階 国民年金
2階 厚生年金・共済年金
3階 企業年金
大きく分けるとこのように分類することができます。
公務員の場合共済年金になるのですが、平成27年に厚生年金、共済年金
これが一本化されて今いましたので今はないみたいですね。
年金を払う意味がない。
といって、払わないのはフリーターだとか、若年層の自営業の方が多い
のではないかなと思います。
実際、僕の友達のアフィリエイターも全く払ってはいなかった。
しかも35歳のおっさん、今は40歳。。。
何故、将来年金をもらうことができないといわれているのか?
年金が貰えないだろうといわれているけれどもこれはどうしてなのでしょうか?
まさか、みんなが年金が貰えるわけがないと言っているからそれに賛同して払わないだけ…
それはちょっとおかしいので自分の意見は持ちましょう。
そこで、あなたがどう思うかは意思にゆだねますがどうして年金が貰えないのか?
ちょっと書いてみました。
1.年金とはなにか?
そもそも、年金の本質的な考え方とは、それと類似しているシステムの生命保険
などとは全く異なります。
生命保険とはどちらかといえば、自分や親族のために払って積み立てるもの。
それに対して、年金の場合は若者から高齢者への架け橋のようなもの。
現代の若者が老人のために払う。
そして、現代の若者が老人になったときにその時の若者に払ってもらう
こーいうシステムです。
では、どうして年金が貰えないのでしょうか?
2.国のシステムがくそ過ぎる
まず、日本という国がつぶれかかっていると考えている投資家や資産家
もいなくはないです。
だからこそ、外貨を稼ぐ。
為替をやってドルをたっぷりと稼いでおく。
あとは、国内で稼いだ資産を外貨に換えたり仮想通貨に換えたりして
分散している人もいますね。
まあ、話はずいぶん違い方向へ行きましたが、
日本の国営ってへたくそなんです(汗)
上手かったらそもそも年金制度をもっとマシなものにしているだろうし、
年金を横領してマッサージ器を買う公務員を絶対に許すわけがない。
だけど、それを許している時点でおかしいのです。
国のお金がないからそれを年金で補てんしてしまうとか…
財政は赤字続きなのでこの時点で年金の将来ってもう暗い気がするんです。。。
3.高齢者は増加するが若者は減少する。
年金は若者が払って積み立てていくものだとお話ししましたが、
結局のところ、これからどんどん若者が減って高齢者が増えていくわけです
からどう考えても支えきれない。
年金は払う価値が全くないのだろうか?
これまでの話からすれば年金なんてもんは払わないほうが良い
ということにもなりますね。
ただ、実際問題どうなんでしょうか?
1.年金制度はアップデートされている?
問題が生じたらそれをどうにかしようと対策案を打ち出すのが国の
お仕事です。
流石に、年金制度は撤廃はできないと思いますので、
少子高齢化が進むだろうと予想されている中でどのような年金制度
にすればいいかは国も検討しているはず。
例えば、昔はアルバイトは年金は会社から引かれていなかったのですが、
平成28年10月1日からは週30時間以上勤務する場合は保険料を
引かれるようになりました。
このように、年金を払わないという人を減らすような対策は行っています。
逆に、これを守っていない企業はブラック企業と考えていいでしょう。
2.年金で助かっている人たちもいる
僕らの立場からすれば年金を払うことはギャンブルみたいなものだ。
というのもわからなくもないです。
ただ、現状、年金で助かっている高齢者も多いですし、
これからは平均寿命も延びていくといわれているのでここで年金制度
自体をなくすのはさすがにヤバいことかもしれません。
ただ、若者の気持ちとしては年金は払いたくないですよね…
見返りがあるかどうかもわからないことに毎月1万7千円はきついでしょ。
年金の支払いをシカトするとちょっと面倒くさいらしいです。
昔は年金というものは全く無視していたところで何も言われませんでした。
たまーに年金事務所から電話がくるぐらいなもの。
しかし、最近はちょっと厄介です。
ネットを調べればわかると思いますけれどもバックスグループという
債権回収業者からしつこく電話がくるようです。
これを無視したところで大して問題ではないのですが、
無視し続けると問題のようです。
では、どうすればいいか?
管轄の年金事務所に電話をして「お支払いします。」と一言言って
おけばいいだけ。
どうしても支払いができないならば、
年金を免除するという手段もあります。収入に応じて支払額が変わって
きますけれども、全額免除、一部免除などあるそうですよ。
一応義務なので年金は払っておいたほうがいい。
今までの説明からも、
僕は正直払いたくないんですがいろいろと面倒なことになるから、
一応払っています。
確かに、老後を考えると少しでも年金が支給されたり、病気になった際に
障害年金が貰えたほうがよいかもしれません。
しかし、生活できるほどたくさんの年金が貰えるのかは微妙です。
ぶっちゃけ、生活保護のほうがたくさんお金は貰えますからねwww
それなら、最悪プライドを捨てて、
財産も捨て去り、生活保護の申請をしたほうが良いことになります。
むしろ、これを見直さないと国は赤字から復活はできないでしょう。
地方にもよりますが、母子家庭の場合13万円+家賃代ですからね。
年金は払っておいたほうがいいけどあてにはできない。
これまでの説明や、現状を考えると年金は確かに払っておくべきですが、
だからといってもらえるものだとは思わないほうが良いです。
もう、税金の一つだと思ってそのお金を捨てるつもりで支払い続ける
ことをおすすめします。
これからの時代は、定年も70歳に引き上げられる。
年金の受給は75歳になる。
まあ、この年になったらあと何年寿命が残ってんの?
だからこそ国が引き上げを行ったのかもしれませんが…
いずれにしろいえるのは、
働かなくてもお金が入る仕組みを年金以外で作っておく必要がある。
これは間違いないのです。
20~40代であればまだあまり危機感はないと思いますが、
ここに気が付ける人とそうでない人の差は大きいですよ。
体が動かなくなってから何とかしようじゃ遅いですからね。
だからこそ今のうちにアフィリエイトでいろいろなキャッシュポイントを
作っておく。
他には投資をやって不労所得システムを構築しておくとか、
色々とできることがあるはずですので今から頑張りましょう。
そうすれば将来は明るいはずですよ。
ネットビジネスで稼ぐ基本ならコレ
⇒ THE Freedom Academy
ではでは
西村でした ^^)