どうも。
西村です ^^)
気が付いたのですがエックスサーバーは既に7年間レンタルさせて
いただいております。
ほかにも色々とレンタルサーバーは借りていたのですが途中で解約
しちゃいましたね。
個人的にはやはりここのサーバーが一番使いやすく安定もしています。
1日、1万、2万レベルのアクセス数であれば通常のエックスサーバーでも
十分に耐久することができるのでとりあえずサーバーで悩んでいるならば
エックスサーバーでいいんじゃないですか。
って僕は思っていたりもします。
ムームードメインにてドメイン取得とネームサーバーの設定方法~エックスサーバー編
さて、前回はムームードメインにてドメインの取得からネームサーバーの
設定までお話ししましたので実際にエックスサーバーにドメインを登録
してWordPressをインストールするところまでお話しします。
インストールといってもボタン数クリックで終了ですのでご安心ください。
エックスサーバーで独自ドメイン設定する方法
「エックスサーバーサーバーパネル」にログインしましたら、
「ドメイン設定」をクリックします。
「ドメインの追加設定」をクリックします。
ドメインの箇所に取得したドメイン名を入れます。
そして、末尾を選択します。よろしければ「ドメインの追加(確認)」を
クイックします。これでドメインの追加は完了です。
追加を行ったばかりですとこのようになります。
アカウントやレンタルしている期間によってもことなるようで、
僕は以前は半日ぐらいかかりましたが最近は30分以内には
反映されることがほとんどです。
エックスサーバーでワードプレスを自動インストールする方法!
「自動インストール」をクリックします。
「プログラムのインストール」をクリックします。
「インストール設定」をクリックします。
このようになります。
インストールURL ドメイン直下に入れるのであれば空欄で構いません。
ブログ名 ブログのタイトルを入力します。
ユーザー名 ワードプレスのユーザー名を入力します。
パスワード ログイン時のパスワードを入力します。
メールアドレス コメントなどの通知用のメールアドレスを入力します。
データベース 今回は自動でデータベースを作成するにします。
よろしければ、「インストール(確認)」をクリックします。
このように確認画面が表示されます。
直下に入れる場合はデフォルトで入っている「index.html」は削除されます。
よろしければ「インストール(確定)」をクリックすれば完了です。
非常に簡単だったかと思います。
そう考えるとワードプレスのインストールを業者に任せるのはいかに
ばからしいか。。。
インストールがどうしてもわからない場合はいつでも相談ください。
ではでは。
西村でした ^^)